2022年3月に発売されたハクスラFPSゲーム『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界〜』の武器、魔法、結界の製造メーカー及び各メーカーの特徴について、まとめましたので紹介します。

目次
銃
比較的近い距離にいる敵から遠くにいる敵まで、攻撃することのできる銃火器には、大きく分けて6つに分類される
ピストル、サブマシンガン、アサルトライフル、ショットガン、スナイパーライフル、重火器
銃を製造しているのは、以下に挙げるメーカー7社となる







近接武器
プレイヤーキャラクターに肉薄する敵の撃退に欠かせない武器となり、近接武器は、片手剣、両手剣、斧(鎌)、鈍器(ハンマー)の4つに分類される
軽量であれば振りを速くすることができる一方、重量級の武器になると振りが遅い代わりに、一撃のダメージ量が軽量のものと比べて大きい
近接武器を製造しているのは、以下に挙げるメーカー4社となる
魔法
銃と近接武器と並んで、魔法による攻撃でも敵にダメージを与えられる
ゲームで使用する魔法は、全部で10種類あり、それぞれ詠唱方法も複数あり、すぐに発動するもの、ため撃ちが必要なものがある
魔法の巻物や魔術書を提供しているのは、以下に挙げるメーカー4社となる

Conjura(コンジュラ) |
即座に魔法を発動できる |


Arken(アーケン) |
ため撃ちで魔法が発動 長くためる程に魔法の効果が比例して高まる |


Miraculum(ミラクルム) |
敵に対してではなく自分自身に発動する魔法によって、敵を攻撃したり守りを固める |

結界
敵からの攻撃のダメージにより、プレイヤーキャラクターの体力を削られてしまう前に、定められた容量の範囲内でダメージを代わりに受けてくれるシールド ダメージ許容範囲を超えた攻撃ダメージを受けた場合は、シールドが破壊されてしまい、無防備な状態となる
結界を製造しているのは、以下に挙げるメーカー3社となる

Ashen(アッシェン) |
結界の容量は少ないが、結界破壊後に復活するまでのリードタイムが短い |