2025年の春ごろアーリーアクセス版がリリースされるハック&スラッシュ+ローグライトゲーム【バベルの塔:混沌の生存者たち】について紹介するページです

今回は、大地のスパイクを軸にしたビルドを紹介します

地からスパイクが突き出してモンスターを攻撃します
ビルド詳細
部位 | ユニークスキル効果 |
---|---|
兜 | |
アミュレット | |
マント | 大地のスパイクの数が増加 |
武器 | 大地のスパイク命中時、1秒間気絶させる |
鎧 | |
手甲 | |
ベルト | 大地のスパイクが個別ヒットに変更され、クールダウンが25%減少 |
足甲 | |
指輪 1 | 基本攻撃時、15%の確率で所持スキルが1つ即時発動 |
指輪 2 |
大地のスパイク強化をセットしており、また指輪1にどのビルドにも合う万能スキルを追加
空いている装備品には他のスキル強化をお好みで
ビルドの特長
そこそこのダメージを叩き出すが、敵集団のいないところで発生する空振りもある確実性の低い大地のスパイクを有効かつ確実な攻撃手段にするためのビルド
- スパイクを個別に発生
- クールダウン時間短縮
- スパイクの発生数UP
- ヒットした敵を短時間スタン
以上、4点の特長を有している
本ビルドにおいて、必要不可欠なスキルは①と②の効果を同時発生させるものとなり、そのスキルを付与させる装備品を手に入れることが重要なものになっている
スパイクを個別に発生
ヒットすればそこそこ高い与ダメージとなる大地のスパイクの欠点は、スパイクが発生した場所に敵がいない場合は、空振りに終わってしまう点だが、スパイクを個別で発生するスキルにより、空振りに終わることなく効率良く敵を撃退することになるメリットがある
敵を個別にアタックする派生スキルにはライトニングウェーブもあるが、あちらは与ダメージ等がダウンしてしまうため、実戦投入するには少々思い憚れる
スパイクの発生数UP
スパイクを個別に発生させるデメリットは、集団となった敵キャラクターに対して殲滅力が低下してしまう恐れがあるが、地面から隆起するスパイク数を増やすことでその範囲を拡大することを狙っている
ビルドと相性の良いスキル

ヒーローがスキルをより頻繁にキャストします
→ スパイクの発生頻度UPが期待できる

追加の投射物や攻撃が増加します
→ スパイクの発生数UPが期待できる
本作でのビルドの組み方
【バベルの塔:混沌の生存者たち】でのビルド構築は、主人公キャラクターの装備品によって構成される
具体的には、ゲーム内でドロップ、またはショップで購入する装備品のうち、多種多様なユニークスキルを有するレジェンダリー(伝説)ランクの装備品を、主人公キャラクターに割り当てする9種10個の装備品で取捨選択ビルド構築することになる

主人公が装備する武器や防具などは、以下の通り
- 兜
- アミュレット
- マント
- 武器
- 鎧
- 手甲
- ベルト
- 足甲
- 指輪(2個)
10個の選択肢があるため、カスタマイズの幅があり、何か1つのスキルに特化した極端なビルドや複数のスキルにバランスよく振り分けるビルドも可能となっている
レジェンダリーランクのユニークスキルについては、以下の別記事で紹介しています

- 発売日:2025年5月20日(アーリーアクセス)
- 開発 / 販売:NANOO
- ジャンル:ハック&スラッシュ+ローグライト
- 対応プラットフォーム:Steam(Windows・Mac 両対応)
- 公式サイト:https://store.steampowered.com/app/2665680/_/?l=japanese&curator_clanid=36376191
