MENU

【真・女神転生3HD・5V】悪魔データの変遷をチェックする! 〜聖獣・シーサー編〜

【更新履歴】 8/18 真・女神転生5のデータを真・女神転生5 Vengenceに置き換えました

真・女神転生に登場する悪魔1体を、真・女神転生 3 HD REMASTERと真・女神転生 5 Vengenceという2つの異なるナンバリング作品でのデータについて徹底比較してご紹介します。今回は聖獣・シーサーです。

目次

種族・名前

聖獣・シーサー

悪魔ビジュアル

ビジュアルを見比べると、2作品の間に明確な違いは認められず、キープコンセプトとなっている

解説文

あらゆる魔から家を守り福を与えるとされる聖獣

容姿は狛犬に似て見えるが、実際は獅子を象ったものである

琉球神話の中に色濃く語り継がれている

ステータス画面

初期ステータス

能力名初期値
レベル13
 9
魔力 6
体力 7
速さ 9
 6

2つのナンバリング作品でシーサーのステータスは、速さが際立って高く設定されているのが特徴

真3HDでは、次に力が高めに設定されていおり、行動の速さを生かした物理攻撃に優れた特徴がある一方で、真5では初期レベルが真3HDよりも6レベル上になっており、速さ以外のステータスにも万遍なくポイントが割り振られているため、汎用性の高さが際立っている印象

ゲーム最序盤の頼れる仲魔から、もう少し物語が進んだ序盤の実力ある仲魔という位置付けに変更された印象

防御耐性

物理火炎氷結電撃衝撃破魔呪殺
吸収無効

電撃属性魔法を駆使するシーサーは、真3HDでは、敵の電撃属性魔法を吸収するという大変強力な耐性を有していたが、真5Vでは吸収がなくなり、代わりに耐性持ちへと弱体化されてしまった。

また、真5では新たに衝撃属性への耐性も追加されることとなり、2属性魔法への耐性が付与される格好となった

弱点が火炎属性であるのは、2作品で共通となっている

スキル適性

真5Vのみの情報、初期状態時点

-3-2-1項目+1+2+3
物理
火炎
氷結
電撃
衝撃
破魔
呪殺
万能
状態異常
回復
補助

スキル適性が元来の強みと弱みをそのまま反映しているが、補助の適性が+2あり、強力なバフ・デバフスキルを継承できると尚良い

スキル

習得Lvスキル名属性効果
初期放電電撃敵複数体にランダムで1〜5回の電撃属性小ダメージ&SHOCK属性
初期ひっかき物理敵単体に物理属性小ダメージ
14雄叫び補助敵全体の物理攻撃・魔法威力を大幅に下げる
15洗脳会話仲間になるように要求する
16石化かみつき物理敵単体に物理属性中ダメージ&STONE効果
17反撃特殊敵の物理属性攻撃に1/2の確率で小ダメージを返す
18耐火炎火炎火炎属性攻撃のダメージ半減

シーサーは主に物理と電撃の属性攻撃が特徴の悪魔になっているが、両作品に共通するスキルが1つとしてない構成

真3HDでは、他に強力なデバフを敵に与える雄叫び、シーサーの弱点をカバーする耐火炎も覚えることができ、充実している一方で、真5で覚えるスキルでは、中威力ダメージを与えるジオンガくらいしか目立つものがなく、少々迫力不足になっている

しかしながら、真5Vからの新要素となるユニークスキルが強力で、反撃スキルの雷属性付きとなる。

引き継ぎたいスキル

真3HDでは、雄叫び反撃耐火炎と、複数

真5では、引き継ぎたいスキルはジオンガのみ、ユニークスキルが引き継げないのが残念

ゲーム基本情報
  • 真・女神転生Ⅲ HD REMASTER
  • 発売日:2020年10月29日 
  • 開発・販売:株式会社アトラス
  • ジャンル:ダンジョン探索RPG
  • 対応プラットフォーム:PlayStation 4, Nintendo Switch
  • 公式サイト:http://shin-megamitensei.jp/3hd/

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

ゲーム基本情報
  • 真・女神転生 V Vengence
  • 発売日:2024年6月23日 
  • 開発・販売:株式会社アトラス
  • ジャンル:ダンジョン探索RPG
  • 対応プラットフォーム:Nintendo Switch、 PlayStation 5、 PlayStation 4、 Xbox One、 Microsoft Windows、 Xbox Series X/S
  • 公式サイト:https://megaten5.jp/vengeance/

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

PS5向けm.2 SSD 売れ筋ランキング【PR】

AmazonのPS5用ケース・ストレージの売れ筋ランキングページから、M.2 SSDのみを抽出して、上位3位までの製品を紹介しています(ランキング更新:8月10日)

記事のシェアはこちらから
目次